最近毎朝納豆です。
でもご飯がないから単品で食べます。
でも今日の朝、飽きました。
なので新しい納豆の食べ方を募集したいと思います。
私のこんな食べ方、皆も試してみて!そんな方、ドシトシご応募ください。
ちなみに僕は納豆に胡麻油を少し垂らします。
RADWIMPSの主にWIMPの方面を担当してるやまぐちさとしです。
いまさっきレコーディングから帰ってきました。
ぶっちゃけ今回の曲は…
うふふ
まだ内緒!!!
いやー言いたいな~すごくいいとか期待しててとか言いたいな~言ってるけど。
え~、話は激しく変わりますが、実は僕は寒いとすぐお腹が痛くなる体質です。
なのでライヴのときは直前まで上着を来ていて、SEが鳴ってから脱皮したりしてます。
しかしたまにそのタイミングを誤って、お腹痛いまんまステージにあがってしまうこともしばしば。
そんな日はきっとどの曲もテンポが若干20くらい早いと思うのでみなさんこぞってチェケラしてみてください。具体的にはイーディーピーのラップをようじろうがうっかりかむくらいの速さです。たぶん。だっふんだ。
うおおーカミナリ超怖いよー(-.-;)
いま家の外では10秒に1回はカミナリの音がが鳴っております。
うーん、やっぱり高い音が先に聞こえて低音は残るんだなぁなどと考えてる僕はきっと病気です。
なにより自分まぬけなのでうっかり直撃するんじゃないかと常時ビクついてます。ひぃーやめて。
さっきスタジオの帰り際ようじろうに「台風はいまどこ?」と聞かれ「もう過ぎたよ」とデマをこきました、ドラムのさとしといいます。外からものすごい雨の音が聞こえてます。うん、たぶん、これ、台風ですよね。全然過ぎてないようですね。
あと関係ないけどこないだフェスんときにタイ風ラーメン食べました。いや、関係ないですけどね。なんとなくね。
新曲が完成しました。
名前は『ブリキ』といいます。
やっぱり自分たちにできること、したいことはこれしかないや。
ぜひ聴いてください。
一年前から、どれだけのことが変わったんだろ。
たくさん変わったようで、何も変わってない気がする。
毎日を日々こなして、自分と世界を新しくしていくのは大事だけど、
この日くらいはただただ思いだす日でもいい気がする。
狂った世界にばんざい。
それでも愛すよーー。
レコーディング、撮影は去年と同じ方たちにやってもらいました。
エンジニアの菅井さん、コトリフィルムのみんなどうもありがとう。
映像は今年もギリギリになっちゃった。
土壇場まで一生懸命やってくれた大ちゃん、そうじろうほんとにありがとう。
映像の空は今日の空。今日の夕陽。今日の青。
晴れてよかった。たくさんの気持ちが、空の上に届きやすくなったかも。
最後に、二年前の震災で亡くなったすべての命に、
そして今もなお被災し続けるすべての人の心に、合掌。
洋次郎
ブリキ / RADWIMPS.YouTubeオフィシャルページ
新曲を発表します。
現在、映像の作業中です。出来次第、Youtube上にアップします。
ぜひ聴いてください。
洋次郎
遅くなってごめん、昨日まで怒濤の6日連レコーディングしてた。
やっと一段落、ふう。
お祝いの言葉ほんとにありがとう。
俺はとんでもなく幸せもんだ!!だだだーーーー!!100%産まれてきてよかった。
ありがとう。
今年の誕生日はね、メンバー4人で過ごしました。
毎年祝われるのがとてつもなく恥ずかしいから大体一人で歌録りとかして過ごすんだけど、
今年はなんか3人に囲まれて過ごしたくてスタジオで迎えました。
というかだらだらと話してたらいつの間にか過ぎてた。
夜中遅くなっちゃったけどその後ね、3人にお寿司をご馳走してもらった。イエイ。
しかも六本木。イエイイエイ。滅多なことがないと行かないから緊張した。
んまかったよ、まったく。美味。たらふく食べました。
3人とも、ありがとね。
そして、5日もスタジオ終わりで友達に祝ってもらった。
こんなダブルで贅沢な誕生日は生まれてはじめて。
もう一年分のこっ恥ずかしさを使い果たしました。だからもう何でもかかってきなさい。よし。
最近はまたひたすら録音してるよ。生まれるスピードに形にするスピードがついていかない。
でもとにかく幸せ。ずーっとやってたい。
産まれそう→お腹痛い→うぅ→どうすりゃいい→もう少し→ぶはっ→なんじゃこりゃ→やったー→よしよし。この繰り返しを、いつまでもやってたい。死にたくない。
ほんとに、たくさん祝ってもらってまた死ぬのが少し恐くなった。最高ってこと。
ほんとにありがとう。俺の気持ちも届いてますか?
何回言っても足りないから、次の最後の一回は300回分の気持ち込めて打つよ。
ありがとう。
またね、おやすみ。
洋次郎
いつもいつもありがとう。
洋次郎
今日新曲が完成しました。
あれから一年経つこの日をどう迎えるかずっと考えてたらどうしてもこの曲を録りたくなって、昨日の昼にメンバーに連絡しました。
どうしてもこの日に演奏して歌いたかった。
そしてついさっき完成しました。
2012年3月11日生まれ。名前は『白日』。
とても荒削りで不格好だけど、間違いなく僕たちの新たな大事な子供。
この曲をYouTubeにアップします。
産まれたばかりの姿を聴いてください。
映像は島田大介率いるコトリフィルムチームに撮ってもらいました。
こちらも昨日の夜急遽お願いしたのにも関わらず愛のある映像を徹夜で、ついさっきまで作ってくれました。
わがままを聞いてくれました。
ちょうど一年前のように。
ありがとう、大ちゃん。
そしてエンジニアの菅井さんも同じく、昨日新曲を録りたいとお願いしたところ当日にも関わらず快く承諾してくれました。
そしてたった今まで最後の作業をしてくれていました。
ただただ深謝。天井知らずのナイスガイ。
素敵な音をありがとう。
曲が産まれてからラッド史上最短での編曲、録音、ビデオ制作、発表になりました。
それらを可能にすべく尽力してくれた方々、本当にありがとうございました。
最後に、一年前の震災で亡くなったすべての命に、合掌。
洋次郎
RADWIMPS YouTubeページ
今日、新曲を発表します。
現在、音と映像の最終作業中です。出来次第YouTube上にアップします。
ぜひ聴いてください。
洋次郎
いつか、「今」が歴史になる。
第一次・第二次世界大戦、関東大震災、世界恐慌、阪神・淡路大震災、9.11、etc…。
それらと同じように。
何十年後かに近代・現代の歴史になり、何百年後には遠い歴史になる。
僕たちが今どう生きるかが、教科書になる。
諦めないよ。
人間の欲望はこんなもんじゃない。
ここで終わるほど、やわじゃない。
洋次郎
糸色ーいとしきー
今被災した人たちが早急に必要なものは安否情報、水、食糧、電気、毛布、
暖房器具、医療等だと思います。お金、言葉ではないかもしれません。
でも必要な時が必ずくる。そう信じてこのサイトはできました。
ちゃんとまた、みんなが、四つの感情の真ん中に立てますように。
喜怒哀楽の真ん中に立って、世界を見れますように。
洋次郎
自分のちっぽけさに頭が爆発しそうだ。
なんなんだ。
考えても何一つ世界は動いてくれないから、もうやることにした。
色々なとこで話を聞くと、全国でひとりぼっちで頭抱えてる人がたくさんいる。俺もそう。歯痒さを感じてる人、何かしたいけどどうしていいか分からない人、自分の無力に打ちのめされてる人で溢れてる。
その全ての気持ちを一個にまとめたらすごい塊になる。
その塊をまるごと被災地に投げ込もう。
そこで、サイトを立ち上げます。
まずメッセージを募集します。
今、被災者の大多数はネット環境、テレビといったメディアに触れられる環境にいません。その人たちに言葉を届けるため、このサイトにメッセージを集約し、現地に届けようと思います。
今、各被災地にアナログ掲示板として貼り出せるよう動いています。
どこに向かって放てばいいか分からなかった言葉を、ここに寄せてください。
次に義援金を募集します。
集まったお金は責任を持って被災者のもとに届けます。
詳しくは新サイトで発表します。
よろしくお願いします。
野田洋次郎
追記
今、早急にサイトを立ち上げる手配をしてます。
サイトが完成するまでの間、このコメント欄でメッセージを募集します。
完成し次第、そちらに移行します。
おい、ふざけんな。
地震め。